ウォーターサーバー ドットコム

ウォーターサーバーについて徹底調査!

軟水と硬水の違い。メリットやデメリットは?

f:id:beautycity:20170920130711j:plain

硬度によって軟水か硬水かに分かれる

お水の種類についてまず耳にするのが軟水・硬水どちらなのかですよね。

軟水なのか硬水なのかの違いは硬度で決まります。

硬度はお水1Lに含まれるカルシウムやマグネシウムの金属イオン含有量で算出されます。

つまりミネラルの含有量が少なければ軟水、多ければ硬水と分類されます。

WHO(世界保健機関)が定める基準では、硬度120mg未満が軟水、120mgより多くなると硬水になります。

お水の味はミネラルによって形成されるので、ミネラルの含有量の違いで味も違いますし、用途の向き不向きもあります。

それでは、軟水硬水どのような違いがあるのでしょうか。

 

WHO(世界保健機関)の定義

 
軟水
中硬水
(中程度の軟水)
硬水
非常な硬水
ミネラル含有量
0~60mg/L
60~120mg/L
120~180mg/L
180mg/L~

軟水の特長

硬度120mg未満の軟水。ミネラル量が少ないということは味の癖がなく飲みやすいお水です。飲料水に向いていて日本のお水はほぼ軟水になります。

飲料水や炊飯等、素材の味や出汁の味にこだわる日本料理には軟水が向いています。

またマグネシウム等も少ないため胃腸に優しく子供にも安心。お風呂であってもお肌や髪に優しいのでごわついたりもしません。

 

日本人に馴染み深い

飲料水日本料理向き

お腹やお肌にも優しい

硬水の特長

硬度120mg以上の硬水。ミネラルを含むため、不足しがちなミネラルを補給することができます。ミネラルは体内で作ることができません。気軽にミネラル不足を補うことができ、含有されるミネラルの効果が期待できます。

ヨーロッパのお水は硬水が多いです。 

硬水は肉の臭みを抑制したり、灰汁を出したりまた煮崩れも防止するので、洋風よ煮込み料理に向いています。

またマグネシウムの働きにより便秘の解消につながります。

 

ミネラルの補給

洋風の煮込み料理向き

マグネシウムによる便秘解消

軟水と硬水の比較

 
軟水
硬水
味の特徴 癖がなく飲みやすい

口当たりが強く癖が強い

飲料として 日常的な飲料水に ミネラル補給用としてスポートの後等に
料理に使う場合 素材や出汁の味を邪魔しないため日本料理に 臭み抑制や灰汁を出してくれるので洋風煮込み料理に
メリット ミネラル含有量が少なく 子供にも安心 不足しがちなミネラルを補給できる
デメリット ミネラルの補給ができない 味に癖がありお腹が緩くなる場合がある

 

まとめ

日本人はミネラル不足が多いと言われているので、硬水を飲むことで手軽にミネラルを補給できるのがいいですね。

ただミネラル分が豊富すぎてお腹を壊してしまうかもしれませんので、注意。

やはり軟水は子供にも安心なのとお料理にも使いやすいので、必要に応じて使い分け等バランスが大事なのではないかと思います。

 

 

waterserver-com.hatenablog.com